東京で展覧会視察
- willbe-ito
- 2024年10月23日
- 読了時間: 1分
先週の東京出張のブログで展覧会視察の投稿を後日と書いてました。
出張二日目18日(金)の午前中は上野公園で開催中の展覧会へ。
まずは、子どもの頃の教科書、収集していた郵便切手、東映映画大魔神でお馴染みの埴輪・挂甲の武人を観に東京国立博物館の「はにわ展」へ、観やすい展示と、すべて撮影OKの展覧会、老若男女、外国人観光客など様々な来館者で賑わっていました。

次はお隣の東京都美術館で開催中の「田中一村展」へ
こちらは、21年前、2003年の奄美群島復帰50周年で企画された展覧会用にハンカチを作らせていただいた経緯があります。その後も展覧会が企画されるたびにリピート製作させていただいていました。今回もオファーいただいたのですが、残念ながら型の経年劣化の為お断りすることとなりました。
それでも大好きな作家なので、今回の展覧会でも一村さんの作品との再会を楽しませていただきました。
次に西洋美術館の「モネ展」と予定してたのですが、展覧会会場、ショップ共に大行列。
午後の予定も有った為、あきらめました。
最終日、東京駅であとひとつ展覧会を観たので、それはまた後日の投稿にて。
Commentaires