同窓会
- willbe-ito
- 2023年9月25日
- 読了時間: 1分
昨日は奈良で中学校の同窓会が23名の参加で大和八木駅前の「たち花」というお店で開催されました。
2019年の還暦同窓会以来4年ぶりの同級生たちとの再会。
今年になってから各世代で同窓会が再開されているようで、僕も高校時代の仲良しグループのプチ同窓会を4月に東吉野で「お花見と川魚料理」、6月には京都で「両足院の半夏生と鴨川納涼床」、5月には高校3年時のクラス同窓会、来月にはサラリーマン時代の会社のOB会が予定されています。
懐かしい人たちと特別な時間を共にするのは本当に楽しいもので、これからはコロナ禍の4年を取り戻すように定期的に開催されるようになると良いですね。
そんな様々な、その時その時の会の中でも中学校の同級生というのは、同じ故郷を持つ者同士、卒業して48年、それぞれの人生を歩んできていますが、生まれてから15年16年を同じ故郷で過ごしたという共通点を持った同級生達なのだとあらためて感じました。

同窓会が行われたのは近鉄大和八木駅前のお店
ここは僕が高校時代3年を過ごした街、駅前はすっかり変わってしまったけど、高架下のミスター・ドーナツ~喫茶ルーシー~グリルマロニエ、この並びは懐かしい48年前のまま。
Comments